お知らせ
NEWS
1月の様子☆
1月のリトミックでは、スカーフを餅つきや凧揚げなどにみたてて、楽しく歌いました。
様々な色のスカーフが子どもたちが走るたびにゆらゆら揺れて綺麗でしたよ!
子どもたちも初めてのスカーフに触れて、とても嬉しそうでした♪
ちゅーりっぷ組さんが植えた小松菜を収穫しました!
1人ずつ「うんとこしょっ!どっこいしょ!」と小松菜を引っ張りました。
抜けない様子に「まだだね~」と言ったり、抜けた時は「やったー!」と大喜びでした☆
収穫した小松菜は次の日の給食のお味噌汁に入れてもらい、美味しく食べました♪
雪が降り、触ってみた子ども達!
「つめたーい!!」と大はしゃぎの子や、触りたくない…と後ずさる子もいましたよ。
節分に向け、鬼のお面の制作や新聞紙で豆まきの豆を作りました。
みんなでまるまるくしゃくしゃと大小様々なお豆ができました!
「おには~そと、ふくは~うち!」と投げる練習もしました。
※保護者専用ページに写真を載せています。